ジーンズメイトのバイト経験者が感じた共通点とは?評判や仕事内容を調査
当サイト及び当記事にはプロモーションが含まれています
2020/06/19
ジーンズメイトのバイト経験者が感じた共通点とは?評判や仕事内容を調査
カジュアル系の洋服屋さんとして親しまれているジーンズメイト。アルバイト経験者の評判を調べてみると、共通の意見がいくつか出てきました。
デメリットもありますがメリットや良い点がかなり多いようで、「初心者でも働きやすい」との意見が沢山見受けられました。その理由とは一体何なのでしょうか。
今回はジーンズメイトのアルバイトについて、実際に働いたことのある方の体験談から仕事内容や働きやすさなどを調査してみました!
Sponsored Link
ジーンズメイトバイトの評判・体験談
ジーンズメイトでバイトして良かったことやメリット
子育て中のママは意外と働きやすい
あかねさん/女性/40代
子育て中のママは意外と働きやすいかもです。私自身小学生の息子がいるんですが、オープンから15時位までのシフトで働けて、結構いい感じです。学生さんや若いスタッフの子たちは夕方からクローズまでのシフトに入ってくれるので、ちょうどよくお店が回っています。人間関係も非常によく、アパレルのバイトでよく聞く派閥などもありません。私は年甲斐もなく、若い子たちとはしゃいでしまうこともあります笑。
今思えばずっと続けていたかった
DEODEOさん/男性/20代
昔バイトしてました。服のちょっとした知識が身についたのが大きかったです。それから人もよく楽しくバイトすることができた。今思えばずっと続けていたかったし、なんならジーンズメイトのバイトが楽しい思い出ばっかで今の会社が辛いくらい笑。
未経験者、知識に自信がない人も採用される
みっちゃんさん/女性/20代
未経験者、知識に自信がない人も採用されるところ。悪い意味ではなく過度な競争がないので、のんびりマイペースに働きたい人にはいい環境だと思います。
きつい・厳しい・デメリットと感じたこと
時期によって人手不足になる
あかねさん/女性/40代
デメリットと言えば、シフトの半分は学生さんに頼っていることもあり、短い期間ですが、時期によって人手不足になることもあるところでしょうか。就活の時期や卒業シーズンには退職される子たちが増えるので、いつもより長くシフトに入ることもあります。
最初は慣れないことばかり
DEODEOさん/男性/20代
アパレルのバイトが初めてということもあり最初は慣れないことばかりで少々苦労しました。接客もアパレルも初めてという方にはすこしきついかもしれませんね。
あまりプラスになることがなかった
みっちゃんさん/女性/20代
アパレル経験者にとっては特にスキルや知識が新しく身につくわけではない店。つけたところでお給料や待遇に変化があるわけでもないですし、あまりプラスになることがなかったと思います。
職場の雰囲気
とっても良い
あかねさん/女性/40代
とっても良いですよ!若い子たちは素直で可愛いですし、主婦の方たちとも仲良くなれました。保育士志望の子には子育てから学んだことはなにか聞かれたりですとか、主婦のスタッフとは子供向けイベントや施設の情報交換をしてます。学生時代も色々とアルバイトをしましたが、今が一番楽しく働けているかもしれません。
店長が良かった
DEODEOさん/男性/20代
スタッフ皆壁がなく楽しく仕事をしようという雰囲気でした。たぶん店長が良かっう。社会人になった今も、店長の人柄などから、人の上に立つ立場はどうあるべきなのかを学べたと思ってます。おかげで学生の良い思い出のひとつとなりました。
ダントツで雰囲気が良かったお店
みっちゃんさん/女性/20代
色々言ってしまいましたが、今まで働いたアパレルのなかではダントツで雰囲気が良かったお店でした。私はアパレルで働いていきたいためここではスキルアップが難しいと判断し辞めてしまいましたが、特別そういった希望がなければ正直ずっと働いていたかったです。
ジーンズメイトバイトの基本情報
Sponsored Link
- 制服:なし
- 髪型:自由
- 髪色:自由
- アクセサリー:可
- ネイル:可
- 交通費:規定内で支給
- 平均時給:1000円前後
- 正社員雇用:あり
- 年齢層:10〜30代
制服や服装の規定
カジュアルな服装
あかねさん/女性/40代
服装の規定は厳しく決まってはいませんが、上下のどちらかに商品を身に着けている必要があります。みなさん思い思いに着こなしていて、カジュアルな服装をしています。
服にかかるお金は全然少ない
DEODEOさん/男性/20代
他のお店に比べたら服にかかるお金は全然少ないし、お店の服を買うかどうかはあまり厳しく言われませんでした。安めのTシャツやカットソーなどを何枚か買っておいて(社割がきくのでさらに安い)定番デニムにあわせておけばかなり節約できる。普段着にもできるしお得でした。
お店の服はトップスかボトムスどちらかで良い
みっちゃんさん/女性/20代
お店の服はトップスかボトムスどちらかで良いというのは、今までの経験上なかったのでありがたかったです。シンプルに真っ白なTシャツにデニムっていう格好の人もいて、コーディネートについてはうるさく言われることはありませんでした。
髪型や髪色について
派手すぎるのは好まれない
あかねさん/女性/40代
髪型、髪色は自由ですが、派手すぎるのは好まれないようです。金髪や特殊な色にするのはやめておいたほうがいいと思います。
自分の好きなようにしてオッケー
DEODEOさん/男性/20代
髪周りの決まりは自由ですが特別おしゃれにしなくてはいけないわけではないので、自分の好きなようにしてオッケーです。カジュアルな中であえてシックにしててもかっこいい。
比較的落ち着いている雰囲気だった
みっちゃんさん/女性/20代
流行り廃りがあるのでなんとも言えないですが、自由でも比較的落ち着いている雰囲気だったと思います。ツーブロックにしたりパーマをかけていたりおしゃれにしている人は多かったです。
ピアスやネイルなどの決まり
ネイルは商品を傷つけないように
あかねさん/女性/40代
服装によってアクセサリーをすることもあります。もちろんピアスもオーケーです。ネイルは商品を傷つけないように、単色やグラデーションにしてる子が多いです。
アクセサリーは服装に合わせて
DEODEOさん/男性/20代
女性はネイルをしているスタッフもいました。アクセサリーは服装に合うなら男性も付けてたほうがいいと自分は思う。ひと目でわかるブランド物なんかはおすすめしません。
ピアスですとかネイルも自由
みっちゃんさん/女性/20代
アパレルなのでピアスですとかネイルも自由です。よっぽど特殊な商品を扱っているお店でない限り、ファッション系はこういう所自由です。私は割と何も気にしてなかったのですが、途中で入ってきた学生さんはすごく喜んでました。
ジーンズメイトのバイト探しにおすすめの求人サイト
アルバイトEX
- 対象の求人にお祝い金三万円
- キャンペーン開催時はお祝い金増額
- お祝い金がダブルで受け取れる求人も
バイト探しにおすすめの求人サイトは「アルバイトEX」です。
対象の求人に応募して採用されると、お祝い金として何と3万円を受け取ることができます。キャンペーン中は5万円になるなど、お祝い金がもらえる求人サイトの中でも金額はトップクラスです。
それだけではなく多数の求人サイトと提携しており、情報の数も日本最大級。様々なジャンルの求人が数多く掲載されていて、スムーズにアルバイトを探すことができます。
中には提携先の求人サイトのお祝い金とダブルで受け取れるものもありますので、ぜひチェックしてみてください!
応募や面接について
応募の理由・志望動機
家から近く歩いていける距離
あかねさん/女性/40代
家から近く歩いていける距離であるところが決め手でした。よく家族で買い物に行っていましたので、主婦のスタッフさんがいることも知っていました。そのことから、働きやすそうということで、応募しました。
アパレルへのあこがれ
DEODEOさん/男性/20代
やはり若いながらにアパレルへのあこがれを持っていたことが一番の理由でした。詳しい知識は持ち合わせていなかったため、面接までに基本的な情報は予習しておきました。
アパレルの経験を増やしたい
みっちゃんさん/女性/20代
アパレルの経験を増やしたいと思っていたこともあり応募しました。色々と事業の見直しが行われていたようでしたので、興味があったことも理由の一つでした。
面接の内容について
ジーンズメイトは知識は問われない
あかねさん/女性/40代
詳しい内容はほとんど覚えていませんが、志望動機、自己PR、シフトの希望など、学生時代のアルバイトとあまり変わらないことを聞かれたと思います。アパレルのアルバイトでは経験を重視した質問がされることもあると聞いておりましたが、ジーンズメイトは知識は問われないので、はじめての方でも安心だと思いますよ!
アパレルのバイトがしたいと思った理由
DEODEOさん/男性/20代
アルバイトの面接によくある質問は一通り聞かれたのと、アパレルのバイトがしたいと思った理由やファッション誌は読むかなどを聞かれました。店長はフランクで優しい人だったのでさほど緊張することなく面接を受けることができました。
店長を目指す気はあるか聞かれた
みっちゃんさん/女性/20代
アパレル経験者でしたので、店長を目指す気はあるか聞かれました。私はそこまで考えてなかったこともあり「しばらくはアルバイトで働きたい」と伝えました。最近では現場の人も積極採用しているようです。
面接の服装は
ラフな格好で大丈夫
あかねさん/女性/40代
カジュアルなお店ですので、ラフな格好で大丈夫です。ただ半袖半ズボンですとか、着古したTシャツなんかはやめておいたほうが良いと思います。ジーンズメイトに合った服装が良いと思います!
白シャツに黒のスキニー
DEODEOさん/男性/20代
カジュアルな服装でもいいと言われましたが、なんとなく躊躇して白シャツに黒のスキニーで行きました。靴はスニーカーでもなんでも。流石にサンダルの人は不採用と言ってましたね。
ジーンズメイトの店員になったら着たい服
みっちゃんさん/女性/20代
他のお店ではわからないのですが、私の時は「ジーンズメイトの店員になったら着たい服で来てください」と指定がありました。ですので色々と考え、最終的にヴィンテージのレプリカデニムに白の厚手Tシャツと白のコンバースで行きました。自分らしい服装ができればいいかと思います。
ジーンズメイトの仕事内容や研修について
採用後の教育・研修は?
すぐに店頭に立ちます
あかねさん/女性/40代
アルバイトの採用後は、すぐに店頭に立ちます。最初は商品の位置やたたみ方を覚えながら、店内の整理整頓と細かい場所の清掃を行っていきます。慣れてきたら次はレジ、裾上げなど覚えることや身に付けることがあるので、飽きずにバイトできると思います。
最初のうちはたたみとハンガーがけ
DEODEOさん/男性/20代
最初のうちはたたみとハンガーがけをずっとやっていました。結構それに精一杯だったので、積極的に声掛けする接客ではなかったのが助かりました。
仕事内容はお店の先輩が指導
みっちゃんさん/女性/20代
アルバイトは入る時期もバラバラですので、新人全体単位での研修はありませんでした。仕事内容はお店の先輩が指導してくれます。人により若干言っていることが違ったりもしますが、仕事に支障はないレベルでした。パンツの裾上げなんかは積極的に教えてもらう姿勢でいたほうが、やらせてもらえる確率は高まると思います。人によってはやりたがらない(手先が不器用等の理由で)こともあるので、やりたい方はどんどんアピールしてくと良いです。
仕事内容はどうでしたか?
仕事を割り振って作業
あかねさん/女性/40代
オープンから入る場合は、まず店内を軽く掃除する人、レジ明けと備品のチェックをする人、届いた荷物を確認する人など、それぞれで仕事を割り振って作業しています。お店が開いたらお客様の接客をしたり、商品の整理整頓をしたり、その時の状況でいろいろとやります。出来る人はパンツの裾上げもやらせてもらえますよ!業務用ミシンが使えるようになると、結構楽しいです。
細かい服の知識は自分次第
DEODEOさん/男性/20代
やってみると意外と難しい仕事はありませんでした。あとの細かい服の知識は自分次第でどうにでもなると思います。お店には詳しい人もいて、今まで知らなかったことをたくさん教えてもらいました。
アパレルの基本的な仕事
みっちゃんさん/女性/20代
専門店という感じではないのでアパレルの基本的な仕事が身につきます。接客、レジ、たたみ、裾上げなど。ただほんとにそれだけなので、アパレルで働いてきたひとには物足りなく感じるかもしれないです。
時給・シフトについて
時給1050円/週4日
あかねさん/女性/40代
私のシフトは週4日程度ですが、希望によって週休二日のフルタイムでバイトすることもできます。時給は1000円スタートですが、1200円くらいの人もいるので、頑張り次第でアップしていくかと思います。
時給1000円/週3日
DEODEOさん/男性/20代
学生は大体週に3日くらいのシフトでした。遅い時間まで開いていたので飲食店のバイトと変わらず働いている感覚でした。
時給1100円/週5日
みっちゃんさん/女性/20代
当時の私はフリーターの扱いでしたので週五日バイトしてました。働く時間は夜が多かったです。休憩ありの8時間労働で、仕事はきつくないのでフルタイムでも体力的には楽でした。
応募する方へアドバイス
洋服が好きで働きたい気持ちがあれば大丈夫
あかねさん/女性/40代
アパレルのアルバイトはちょっと構えてしまう人もいるかもしれませんが、ジーンズメイトは全く知識がなくても、洋服が好きで働きたいという気持ちがあれば全然大丈夫です!これからアパレルの仕事に挑戦したいという方は、どんどん応募してほしいなと思います。
バイトで得た知識は無駄にならない
DEODEOさん/男性/20代
将来アパレル系の仕事を希望していなくても、ジーンズメイトのバイトで得た知識は無駄にならないと思います。服の選び方、着こなし方ではたくさんの細かいルールがあることも知りました。アパレルの知識がないからと諦めないで、面接ではスキルアップに意欲があることを伝えれば大丈夫ですよ!
アパレルのバイトを始めたい方にはとても良い
みっちゃんさん/女性/20代
ジーンズメイトのアルバイトはとても雰囲気がよく居心地の良い思い出しかありません。学生さんや主婦の方、アパレルのバイトを始めたい方にはとても良いバイト先だと思います。ただ何度も言うようですが、「アパレルでキャリアアップを目指している」「アパレルの知識をもっとみにつけたい」という方には向いていません。雰囲気をとるかキャリアをとるか、私にとってはそんなバイト先でした。
評判や口コミはアルバイト経験のある投稿者の主観によるものであり、個人の意見に基づくものです。過去の制度などにつきましては、廃止・変更になっている場合もございます。
アルバイト探しにおすすめの求人サイト
おすすめの関連記事
-
アルバイトの求人探すならここを抑えるべし!おすすめのサイトまとめ
アルバイト求人に応募するとき、どこから情報を集めるのがベストでしょうか。 店頭のポスターを見てみたり、求人誌や折り込み広 …
Sponsored Link
関連する記事
-
-
華屋与兵衛のバイトで大変なところは?評判・口コミを経験者に聞きました
華屋与兵衛は関東を中心に店舗展開をする和食ファミリーレストランです。お寿司や天ぷら等バリエーションに富んでいる為、小さい …
-
-
銀のさらバイトの評判!経験者による良かったこと・きついこと
銀のさらは株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスが運営する宅配寿司チェーンです。 宅配寿司市場においてはNo1の …
-
-
ハニーズバーのバイトは仕事が大変そう?経験者の評判や口コミを調査!
駅のホームで美味しいフレッシュジュースを提供しているハニーズバー(HONEY’S BAR)。 通勤が非常に便 …
-
-
カプリチョーザのバイトはピアスOK!?仕事の魅力を経験者の評判から探る
大盛りで美味しいパスタが頂けると評判のカプリチョーザ。学生さんや主婦の方が多くアルバイトをしており、「昼間のランチタイム …
-
-
餃子の王将バイトのきついところは?経験者に評判・口コミを聞きました!
餃子の王将でアルバイトをしようと思ってるけど「きつい」「忙しい」「大変」って評判もよく聞くしどうしよう・・・。と迷ってる …
-
-
ビームスのバイト経験者に聞く!評判や面接の服装などをチェックしてみよう
ビームスはこだわりのファッションアイテムが見つかる日本初のセレクトショップです。お手軽なファストファッションは学生さんの …
-
-
ゆず庵のバイトに採用されるには?経験者に聞いた良い評判・きつい口コミ
株式会社物語コーポレーションが展開するブランドの一つの「ゆず庵」。 寿司・しゃぶしゃぶ、一品料理とデザートとバリエーショ …
-
-
シカゴデリータのバイト評判!人付き合いは自分次第でどうにでもなる!?
シカゴデリータは宅配ピザチェーンであり、高校生や大学生にとても人気のあるアルバイトです。 仕事内容はピザ作りを行うインス …
-
-
プロントのバイト評判!きついのはどんなところ?経験者による口コミを紹介
昼はカフェ・夜はバーになる2つの顔を持つプロント。落ち着いた雰囲気もあり、お洒落な空間でアルバイトしたいと思う方も多いの …
-
-
ユナイテッドアローズのバイト評判!経験者が感じる厳しかったこととは?
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)は渋谷発、日本のセレクトショップで、年齢を問わず長く着られる上質な服を …